歯科衛生士ママさんが受講されました!

ベビマと歯磨きで

親子の笑顔を増やす♡

歯科衛生士でベビマ講師が

\ ママ1年生を全力サポート /

べビーマッサージ教室cucu

すずき さきです



 

人前で泣くことって

大人になって泣くなんて・・・

こんなことで泣いたら恥ずかしい。


こんなことで泣くなんて弱い。




って思って泣くことを避けようとしていませんか?





あ。。。はい。

私です。。





本当は泣くほどしんどいけれど

泣くのは心が弱いから、メンタルが弱いから

と思っていたのはちょっと前の私です

↑今もたまに思っちゃいます♡




でも今では

私がベビーマッサージ教室や

初級講座でお母さんの心に寄り添い、

一緒に泣くことが連続しております。

「さきさんに会えてよかった」

「さきさんだから泣けたんです」

「人前ですんなり泣けたのは初めてです。」






こんなありがたい言葉を

いただけるようになりました。




私自身、すごく泣き虫なんです。

小さい頃から泣くと弱いものだと思われて

嫌がられる。

また泣いたよ・・・あの子。




と思われて毛嫌いされる。





泣かせてしまったと思われたくない。

そう思っていたんですね。




泣く=嫌なイメージ でした。

だから泣かないように

我慢して感情を抑えて仕事も

人間関係も過ごしていきました。





でも泣く時って

「魂が震える瞬間だよ」

教えてくれた方がいました。





そう思ったら自分のこと

めちゃくちゃ素直でいいやつやん!

本音が出ると泣くってことは

わかりやすい〜!

って思ったんです。





だから私のレッスンでは泣いていいんです。





むしろ、泣いて欲しいです。

※泣きたい時は泣いていいスタンスです♡




先日、生後3ヶ月の男の子と

初めて育児のママの元へ

ベビーマッサージ初級講座を

出張開催しました!


 



ベビーマッサージの知識をお伝えして

我が子にマッサージをする。

最後に自分と向き合う。

いつものレッスンでお伝えすることが難しく

私もほぼ泣くので、お時間をきちんといただいて

講座でお伝えしています。

我が子が愛おしく感じられ

心で感じている想いを記すことができる。

私のお伝えしているベビーマッサージ初級講座の特徴です。

初級講座を受けていただき

感想もいただいております😊

ベビーマッサージ初級講座を受けてみて、

気持ちや生活での変化があれば教えてください。

これまでは我流でスキンシップを取っていたので、このマッサージがどういった効果をもたらすのかが理解できて、自分の子供の状態を見て今日はこのマッサージとこのマッサージを組み合わせてやってみようかなー等、より我が子に合わせたスキンシップを取れるようになれたように思い、自分の自信にもなりました。

講師の印象はどうでしたか?

話しやすかったです!やっぱり熱い方だなーと思いました!好きです!

(私もです!!!)

どんな人に「ベビーマッサージ初級講座」をお薦めしたいですか?

子育てに自信がない方、

気持ちに焦り不安がある方、

赤ちゃんや子供と関わる仕事の方

ご感想ありがとうございます!

ただいま公式ライン限定で

<赤ちゃんを絶対笑顔にするベビマブック>

<BLW離乳食スタートマニュアル>

をプレゼントしています♩

上のバナー、もしくは下の

公式ラインのお友達追加し、プレゼントをお受け取りください♡

ID検索は【@008qpqvx】

@をつけて検索してください♩

公式ラインはこちらです♩

cucu

\ママ1年生をサポート/ ベビーマッサージと 歯磨きでサポートします♡ 歯科衛生士のベビーマッサージ講師が 親子の笑顔を増やすことを目標に 活動しております⭐︎

0コメント

  • 1000 / 1000